介護経営情報 介護助成金情報

「介護職員への一時金」Q&A(第1版)を確認しておきましょう
2025年02月28日

「介護人材確保・職場環境等改善事業」Q&Aが2025年2月19日に発出

「常勤の介護職員1人あたり、およそ5.4万円の一時金を支給できる規模の予算を確保する」・・・・昨秋から議論が行われ、2... 続きを読む

「介護サービス事業者経営情報報告」概要について確認しておきましょう
2025年01月29日

2025年3月までに(ほぼ)全ての事業者に求められる「経営情報報告」

2024年度の法改正において義務付けられ、今年の3月までに第1回の対応が求められている「経営情報報告」。

対象外と... 続きを読む

各党の政策・公約の中で、介護業界に深く関連する内容を確認しておきましょう(今月は国民民主党)
2024年12月24日

新たに石破政権が船出

約2ヶ月前の2024年10月27日(日)に行われた、第50回衆議院選挙。
12年ぶりに与党による安定的な政権運営が難しくなった中、票を獲得した各党が我々介護業界に関連... 続きを読む

各党の政策・公約の中で、介護業界に深く関連する内容を確認しておきましょう(今月は立憲民主党)
2024年11月26日

新たに石破政権が船出

約1ヶ月前の2024年10月27日(日)に行われた、第50回衆議院選挙。
12年ぶりに与党による安定的な政権運営が難しくなった中、票を獲得した各党が我々介護業界に関連... 続きを読む

各党の政策・公約の中で、介護業界に深く関連する内容を確認しておきましょう
2024年10月30日

10月27日に衆議院選挙が開催

2024年10月27日(日)に行われた、第50回衆議院選挙。結果は自民党・公明党を合わせても過半数に届かず、他の野党が今までに比べて議席数を伸ばす、という結果... 続きを読む

「循環型高齢者保健戦略」の概要を確認しておきましょう
2024年09月30日

国際的視座に基づいたビジョンを厚生労働省が公表

「国民生活の保障及び向上を図り、並びに経済の発展に寄与するため、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進並びに労働条件その他の労働者の働く... 続きを読む

令和5年度 介護労働実態調査結果から「離職理由」を確認しておきましょう
2024年08月29日

先月に続き、「介護労働実態調査」の調査結果からピックアップ

2024年7月10日、平成15年度から続く「介護労働実態調査」が今までの年より1ヶ月ほど早く、公益財団法人介護労働安定センターより... 続きを読む

令和5年度 介護労働実態調査結果 のポイントを把握しておきましょう
2024年07月31日

「介護労働実態調査」の調査結果が発表

2024年7月10日、平成15年度から続く「介護労働実態調査」が今までの年より1ヶ月ほど早く、公益財団法人介護労働安定センターより発表されました。

... 続きを読む

6月に公表された「骨太方針2024」のポイントをおさえておきましょう
2024年06月27日

行政舵取りの「羅針盤」とも言える方針が明らかに

2024年6月21日に閣議決定された「経済財政運営と改革の基本方針 2024~賃上げと投資がけん引する成長型経済の実現~」(通称:骨太方針20... 続きを読む

経済財政諮問会議で示された、介護業界に深く関連する論点を確認しておきましょう
2024年05月29日

「“高齢者”の定義を5歳延ばすべき」・・・・2024年5月23日に“経済財政諮問会議”が開催

内閣総理大臣自らがリーダーシップを執る、という点において、この場での議論内容が国策に色濃く反映さ... 続きを読む

« 前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16   次のページ »

▲ PAGETOP