新たに始まるケアプラン点検・検証の基準について確認しておきましょう 2021年09月30日
2021年9月22日、厚生労働省が「ケアプラン点検・検証の新たな仕組み」を公表 2020年12月23日に公表された、「令和3年度介護報酬改定に関する審議報告」。本報告書内に「利用者の意向や状... 続きを読む
令和2年度 介護労働実態調査結果 のポイントを把握しておきましょう 2021年08月31日
「介護労働実態調査」の調査結果が発表 2021年8月23日、平成15年度から続く「介護労働実態調査」が公益財団法人介護労働安定センターより発表されました。今回は、特に認識・確認しておいた方が... 続きを読む
6月に公表された「骨太方針2021」のポイントをおさえておきましょう 2021年07月28日
行政舵取りの「羅針盤」とも言える「骨太方針2021」が公表 2021年6月18日に閣議決定された「経済財政運営と改革の基本方針 2021 日本の未来を拓く4つの原動力~グリーン、デジタル、活... 続きを読む
令和3年版「高齢社会白書」のトピックスを確認しておきましょう 2021年06月29日
2021年6月11日、政府は令和3年度版の「高齢社会白書」を公表 高齢社会対策基本法に基づき、平成8年から毎年、政府が国会に提出している「高齢社会白書」。高齢化の状況や政府が講じた高齢社会対... 続きを読む
2021年5月に公表された「財政健全化に向けた建議」介護事業に関わる内容を確認しておきましょう 2021年05月31日
骨太方針2021(仮称)を睨み、財政制度分科会(財務省)が建議を公表 今後の社会保障改革を睨み、“国の金庫番”とも呼べる財務省が介護業界に向けた改革論点の叩きをあらためて示したのが2021年... 続きを読む
2021年4月に行われた「財政制度分科会」の内容を確認しておきましょう 2021年04月30日
財務省としての意見を発信する「財政制度分科会」が開催 2021年4月より第8期の法改正・報酬改定が施行され、落ち着きを取り戻すまでにはあと約1ヶ月~2ヶ月程度は必要であろうと思われる介護業界... 続きを読む
令和3年度介護報酬改定のQ&Aの内容を確認しておきましょう 2021年03月31日
2021年3月26日、「令和3年度介護報酬改定」のQ&A(第三弾)が公表 いよいよ新年度(第8期)が始まり、介護保険法改正・報酬改定の実施行が開始となる2021年4月。 本改正・報酬改... 続きを読む
グループホームの整備要件緩和・新設要件創設について確認しておきましょう 2021年02月26日
2021年度介護保険法改正・報酬改定の全貌が明らかに 2021年1月18日に具体的な改定額が公表され、ようやく全貌が明らかになった2021年度介護保険法改正・報酬改定。皆様におかれましても情... 続きを読む
次期法改正で義務付けられる感染対策・災害対策ついて確認しておきましょう 2021年01月29日
介護保険法改正・報酬改定の全貌が明らかに 昨年の春から始まり、コロナ禍の中でもなんとか継続されてきた介護給付費分科会。20回以上に亘る議論が重ねられ、2021年1月18日(月)にようやく全て... 続きを読む
2021年度介護保険法改正を理解しておきましょう 2020年12月28日
2021年度法改正の内容がいよいよFIX 12月2日(水)・9日(水)・18(金)と立て続けに給付費分科会が開催される中、いよいよ総括として「令和3年度介護報酬改定に関する審議報告」がまとま... 続きを読む
▲ PAGETOP